top of page

ギャラリー

year2025
![]() あけましておめでとうございます!Welcome 2025! | ![]() 2025.01.11■おおとり座第3回演奏会「心、通じる時―。」集合写真。みんな本番に強い人ばっかり! | ![]() 2025.01.11■おおとり座第3回演奏会「心、通じる時―。」琵琶×朗読ユニットAmateluzで臨んだ『鶴の恩返し』その1 |
---|---|---|
![]() 2025.01.11■おおとり座第3回演奏会「心、通じる時―。」琵琶×朗読ユニットAmateluzで臨んだ『鶴の恩返し』その2 | ![]() 2025.01.11■おおとり座第3回演奏会「心、通じる時―。」琵琶×朗読ユニットAmateluz 「プロフ写真撮らなよ!」で撮ってもらったけど、私、髪ボサボサよ。 | ![]() 2025.01.11■おおとり座第3回演奏会「心、通じる時―。」幕末大好きな夫との初共同作品『功山寺決起』。ファンキーでロックな感じに仕上がりました!ファンキーって、死語かな…? |
![]() 2025.01.11■おおとり座第3回演奏会「心、通じる時―。」幕末大好きな夫との初共同作品『功山寺決起』。ファンキーでロックな感じに仕上がりました!ファンキーって、死語かな…? | ![]() 2025.01.11■おおとり座第3回演奏会「心、通じる時―。」おおとり座、初めてのホール開催。照明も使って、もんのすごく楽しかったです。スタッフの皆さま、ご来場くださったお客さま、お弟子さん達、出演者を支えてくださったご家族の皆さま、本当にありがとうございました! | ![]() 2025.02.14■久留米大学比較文化研究所 定例部会 「日本文化の醍醐味」 筑前琵琶公演 |
![]() 2025.02.14■久留米大学比較文化研究所 定例部会 「日本文化の醍醐味」 筑前琵琶公演 | ![]() 2025.02.14■久留米大学比較文化研究所 定例部会 「日本文化の醍醐味」 筑前琵琶公演 | ![]() 2025.02.14■久留米大学比較文化研究所 定例部会 「日本文化の醍醐味」 筑前琵琶公演 |
![]() 2025.02.15■春日市ふれあい文化センターロビーコンサート 琵琶×朗読ユニット 「Amateluz-アマテラス-」 | ![]() 2025.02.15■春日市ふれあい文化センターロビーコンサート 琵琶×朗読ユニット 「Amateluz-アマテラス-」 | ![]() 2025.02.15■春日市ふれあい文化センターロビーコンサート 琵琶×朗読ユニット 「Amateluz-アマテラス-」 |
year2024
![]() Welcom 2024!2024年、あけましておめでとうございます。 今年は新作をたくさん作る年になりそうです。お楽しみに! ぜひ聴きにおいでください。 | ![]() 2024.01.27■お多福ライブ vol.1at.博多らくごカフェ笑庵さん 隣のお多福面とそっくりの私 | ![]() 2024.01.27■お多福ライブ vol.1at.博多らくごカフェ笑庵さん 音響最高!生音がバリバリ響く贅沢空間。あたたかいお客様と盛り上がりました! |
---|---|---|
![]() ティンカーベル保育園の芸術教育に行く間際の1枚。化粧がケバい(笑) でも好きな1枚。 | ![]() ティンカーベル保育園の芸術教育いつも自分が弾く用を1面、子ども達に触ってもらう用に2面、琵琶を持って行ってます。幼稚園の中って、癒される。 | ![]() 2025.05.25■お多福ライブ3at.博多らくごカフェ笑庵さん 今回も、みんなで参加する曲もあり、楽しいひと時 を過ごしました。 |
![]() 春日市音楽家派遣事業「音楽の玉手箱」デリバリーコンサートにお邪魔しました。 | ![]() 春日市音楽家派遣事業「音楽の玉手箱」小中学生のお客様がたくさんで、思わず体験会を開いてしまった。 | ![]() 九大留学生センター今年も、日本語・日本文化研修コースの科目「音楽にみる日本」の1コマを担当させていただきました。 |
![]() 九大留学生センターいっちょ前に講義的なことも。 | ![]() 九大留学生センターまずは簡単に音を出す体験を。 | ![]() 九大留学生センター最後はみんな「祇園精舎 シンプルVr.」を弾き語りできるようになりました! |
![]() 小倉市立霧丘市民センターさん Summerコンサート | ![]() |