top of page

ギャラリー

![]() 2023年、あけましておめでとうございます!この一年のうちに、短くても曲作りを再開できたらと思っています。皆さんとお会いできるのを楽しみに。今年もどうぞよろしくお付き合いください! | ![]() オーディション…福岡県春日市の音楽家派遣事業「音楽の玉手箱」二次審査の実地。めちゃくちゃ緊張しました!(後日通知がきて、無事登録なりました!) | ![]() 美レティスステージ in 福岡出待ち。 |
---|---|---|
![]() 美レティスステージ in 福岡私の前髪アップ、レア過ぎる。 | ![]() 美レティスステージ in 福岡美しいお二人が「壇ノ浦」をBGMにウォーキングしてくださいました。 | ![]() 美レティスステージ in 福岡出演者、集合。皆さん、美魔女コンテスト的なものに出場された、美人揃い。男性のバレーダンサーさんを初めて目の当たりにして、その魅力にヤラレそうでした。 |
![]() 保育園の芸術教育ティンカーベル保育園(福岡市南区)の芸術教育。下は0歳から、楽しくやってます! | ![]() 「おおとり座」雅号免状式お弟子さんのお一人が、お名前を取られました。みんなで集まってお祝い! | ![]() オンライン稽古始めました。 |
year2022
![]() あけましておめでとうございます寅年。家族が4人になりました。今年も、よろしくお願いいたします! | ![]() 九州大学留学生の皆さんと九州大学 留学生センター 日本語・日本文化研修コース 「民族音楽にみる日本」 | ![]() 楽器は触ってみるのが一番!九州大学 留学生センター 日本語・日本文化研修コース 「民族音楽にみる日本」 |
---|---|---|
![]() 「祗園精舎」に挑戦!九州大学 留学生センター 日本語・日本文化研修コース 「民族音楽にみる日本」 | ![]() ティンカーベル保育園・芸術教育隣にくっついて座っているのは、人見知りなお年頃の次女です。琵琶が鳴り出したらピタリと泣き止んでくれました。 | ![]() ティンカーベル保育園・芸術教育 |
![]() ティンカーベル保育園・芸術教育琵琶本体をなででみる子、撥がカッコいい!子、弦を弾いてみたい子。それぞれに楽しんでくれました。 | ![]() East Asia Theater Interaction 2022 in Fukuoka舞踊劇『藪の中/芥川龍之介』(演出・山田恵理香)―稽古風景 | ![]() East Asia Theater Interaction 2022 in Fukuoka舞踊劇『藪の中/芥川龍之介』(演出・山田恵理香) |
![]() East Asia Theater Interaction 2022 in Fukuoka舞踊劇『藪の中/芥川龍之介』(演出・山田恵理香)―演出家さん・俳優さん(韓国・台湾)・通訳さんなど、お世話になった皆さんと | ![]() East Asia Theater Interaction 2022 in Fukuoka舞踊劇『藪の中/芥川龍之介』(演出・山田恵理香)―終演後、韓国・台湾の俳優さんと一緒に。 | ![]() 友泉亭公園・観月会 |
![]() ドリア―ノ琵琶プロジェクト 琵琶ものがたりvol.5「高木青鳳 琵琶ライブ」控室は、琵琶制作教室の間をお借りしました。なんだかとても贅沢な空間! | ![]() ドリア―ノ琵琶プロジェクト 琵琶ものがたりvol.5「高木青鳳 琵琶ライブ」せっかく「琵琶館」でやるので、琵琶も3本使って。同じ琵琶でも全部音が違うのを楽しんでいただきたかった。 | ![]() ドリア―ノ琵琶プロジェクト 琵琶ものがたりvol.5「高木青鳳 琵琶ライブ」終演後。みんな仲良く集合写真。 |
![]() 楽水園・観月会庭園にせり出した舞台、めちゃくちゃ雰囲気ありません?贅沢! | ![]() 楽水園・観月会 | ![]() 楽水園・観月会 |
![]() たまには洋服の写真も…(笑)お弟子さん達と、演奏会の通し稽古をしました。 | ![]() 六角百鬼夜行ー葡萄酒と琵琶の夜ーお世話になった皆さんと | ![]() 六角百鬼夜行ー葡萄酒と琵琶の夜ー狐面・耳なし芳一バージョン、特別に作ってくださいました!めちゃくちゃかっこいい。 |
![]() 「おおとり座」第1回演奏会『海からはじまる ものがたり』お弟子さんたちと、女手ばかりで組み上げた舞台です。素敵でしょう? | ![]() 「おおとり座」第1回演奏会『海からはじまる ものがたり』 | ![]() 「おおとり座」第1回演奏会『海からはじまる ものがたり』会派初の演奏会だったので、今回は「ごあいさつ」もしました。 |
![]() 「おおとり座」第1回演奏会『海からはじまる ものがたり』水月鳳麗さんと、師・青山旭子作曲の器楽曲「海の風景」を。一人じゃできない演目は、弾いていて何だか嬉しくなります。 | ![]() 「おおとり座」第1回演奏会『海からはじまる ものがたり』 | ![]() 『和との出会い~ジャンルを超えて~』空音唱プロデュース in 糸島。この着物は、お義母さんにいただいて結婚式でも身に着けた、思い入れのある一着。 |
![]() 『和との出会い~ジャンルを超えて~』空音唱プロデュース in 糸島 | ![]() 『和との出会い~ジャンルを超えて~』空音唱プロデュース in 糸島 |
year2021
![]() あけましておめでとうございます2021年・丑年。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 | ![]() こっそりラジオ出演妊娠中なので、今回初めて楽器なしでの出演でした。 | ![]() 稽古再開年子で2人の子供を出産。8月、少しずつ稽古を再開しました。 |
---|---|---|
![]() 産後復帰 |
year2020
![]() 謹賀新年 2020今年もよろしくお願いいたします。ママになって、戻ってきます。 | ![]() 娘と共にしばらくはこのスタイルで動きます。たまちゃん(娘)に会いにきてね! | ![]() 演奏活動再開!福岡市中央倫理法人会さま祝賀会にて |
---|
year2019
![]() あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします! 年女じゃーーーー!!! | ![]() 教法寺しっぽく座 (佐世保市)オリジナル曲「鯛の婿入り」に初!鯛が登場する演出( *´艸`) | ![]() 教法寺しっぽく座 (佐世保市) |
---|---|---|
![]() 琵琶朗読劇『波の下の都』門司港・三宜楼にて | ![]() 「伝法寺庄」演奏会宇都宮鎮房の有力家臣「竹内氏」ご子孫の旧家にて、『宇都宮鎮房の最期』演奏 | ![]() 宇都宮鎮房の有力家臣「竹内氏」ご子孫の旧家にて、『宇都宮鎮房の最期』演奏宇都宮鎮房の有力家臣「竹内氏」ご子孫の旧家にて、『宇都宮鎮房の最期』演奏 |
![]() レスポアール久山 | ![]() レスポアール久山 | ![]() レスポアール久山四弦を持ち込んで、体験コーナーもたっぷり。 |
![]() レスポアール久山照明もアドリブで沢山試してくださった。スタッフさん、ありがとうございました! | ![]() 長崎・諏訪神社【新帝御即位奉祝行事】オリジナル曲『天岩戸』 | ![]() 長崎・諏訪神社【新帝御即位奉祝行事】オリジナル曲『天岩戸』 |
![]() すてきイラスト!5/4・長崎諏訪神社での演奏の様子を、弁財天・七福神をモチーフに描いてくださいました! | ![]() あいれふホールオリジナル曲『火雷天神~菅原道真』 | ![]() 自分の結婚式で琵琶弾いた…5/12 筥崎宮にて |
![]() 自分の結婚式で琵琶弾いた…5/12 筥崎宮にて | ![]() ワンちゃんと。。。スタジオに住んでるワンちゃん。人間大好き、琵琶の音も怖がらない、スゴイ子です。 | ![]() 日蓮宗・川施餓鬼法要@久留米市・石橋文化センター |
![]() 福岡市東図書館ツキイチ読書会 「筑前琵琶を楽しむ」 | ![]() 福岡市東図書館ツキイチ読書会 「筑前琵琶を楽しむ」 | ![]() 天神コミュニティラジオ COMI×TEN毎週火曜 「MOVE for NEXT」ゲスト出演 |
![]() 長崎歴史文化博物館劇団しっぽく座夏季公演 「立山亭しっぽく座」 | ![]() 長崎歴史文化博物館劇団しっぽく座夏季公演 「立山亭しっぽく座」 | ![]() 演奏しばらくお休みします私事ですが、この度子供を授かりました。出産予定は、2020年2月。春か夏まで、演奏しばらくお休みします。 |
year2018
![]() 2018 謹賀新年今年もよろしくお願いいたします! 年女じゃーーーー!!! | ![]() 節分!お多福らいぶat プライムカフェ(福岡市早良区) | ![]() 節分!お多福らいぶat プライムカフェ(福岡市早良区) |
---|---|---|
![]() 廣田弘毅 顕彰祭 | ![]() 【福岡市学校アウトリーチ事業】アーティストと出会う福岡市立内野小学校にて | ![]() 【福岡市学校アウトリーチ事業】アーティストと出会う福岡市立内野小学校にて |
![]() 7/1 長崎・光源寺長崎芸能観光「光源寺しっぽく座」 | ![]() 7/1 長崎・光源寺長崎芸能観光「光源寺しっぽく座」 胡弓と琵琶で(松永鐵文吉先生と) | ![]() 7/1 長崎・光源寺長崎芸能観光「光源寺しっぽく座」 「壇ノ浦」(花柳寿々初先生と) |
![]() 長崎・光源寺8/16 産女の幽霊像ご開帳 | ![]() 洋服で、スタジオにて練習風景なんだけど。。。 | ![]() ペルーの打楽器・カホンと琵琶オリジナル曲「天岩戸」にカホンを。ウズメがインドのダンスかフラメンコかって感じで踊ります。サンバもあるよ! |
![]() KBC・シリタカ!取材福岡県旧公会堂貴賓館さんにて、イベントのプレス取材。放送には乗りませんでしたが、記者さん達向けに体験コーナーもやりました。 | ![]() 9/15・姪浜住吉神社唐津街道そうつき歩き with 街道ライブ | ![]() 9/17・岡垣サンリーアイ午後のプレシャスコンサート |
![]() 大田区学校出張コンサート大森第十中学校 (フルート・お箏とのコラボ) | ![]() 大田区学校出張コンサート大森第十中学校 (ミニワークショップ) | ![]() 大田区学校出張コンサート道塚小学校 (巌流島の決闘チャンバラ) |
![]() 大田区学校出張コンサート道塚小学校 (ミニワークショップ) | ![]() (株)CIC様・情報交歓会@箱根高木演出により寸劇「巌流島」 巌流島に到着した宮本武蔵 | ![]() (株)CIC様・情報交歓会@箱根高木演出による寸劇「鯛の婿入り」 祝言・三々九度のシーン |
![]() (株)CIC様・情報交歓会@箱根高木演出による寸劇「鯛の婿入り」 祝言のお酒をお客様にも!キャンドルサービスみたいなもんです。 | ![]() (株)CIC様・情報交歓会@箱根高木演出による寸劇「鯛の婿入り」 新郎・鯛之助と新婦・おフクさんのカップルに挟まれて(笑) | ![]() 第54回筑前琵琶保存会 演奏会オリジナル曲「火雷天神・菅原道真」 |
![]() 第54回筑前琵琶保存会 演奏会オリジナル曲「火雷天神・菅原道真」 | ![]() 古川日出夫×高木青鳳「平家物語を知る」アカデミックな受け答えなんて、できるわけなかった。 | ![]() 古川日出夫×高木青鳳「平家物語を知る」at ブックスキューブリック箱崎店 |
![]() 古川日出夫×高木青鳳「平家物語を知る」サインももらったんです! | ![]() 【筑前琵琶ライブシアター】音と映像で魅せる、平家物語photo by 富永亜紀子(写真提供/福岡市文化芸術振興財団) | ![]() 【筑前琵琶ライブシアター】音と映像で魅せる、平家物語photo by 富永亜紀子(写真提供/福岡市文化芸術振興財団) |
![]() 【筑前琵琶ライブシアター】音と映像で魅せる、平家物語photo by 富永亜紀子(写真提供/福岡市文化芸術振興財団) | ![]() 【筑前琵琶ライブシアター】音と映像で魅せる、平家物語photo by 富永亜紀子(写真提供/福岡市文化芸術振興財団) | ![]() 【筑前琵琶ライブシアター】音と映像で魅せる、平家物語photo by 富永亜紀子(写真提供/福岡市文化芸術振興財団) |
![]() たまには洋服姿も(笑)門司港・甲宗八幡宮、能楽殿にて |
year2017
![]() 2017 謹賀新年今年もよろしくお願いいたします! | ![]() 筑前琵琶保存会 大阪公演at トリイホール(大阪市中央区千日前) | ![]() 泰仙寺・筑紫野/落慶法要&お彼岸ライブ調弦中。。。 |
---|---|---|
![]() 泰仙寺・筑紫野/落慶法要&お彼岸ライブお仏壇の前で。後光が差したごと見えろ? | ![]() 秋の会に向けて作曲をスタート | ![]() 佐賀県神埼市・浄覚寺/報恩講 |
![]() 佐賀県神埼市・浄覚寺/報恩講 | ![]() 毎日吟士権 第40回記念大会友情出演 | ![]() 毎日吟士権 第40回記念大会友情出演 |
![]() 怪談イベントのPV撮影所属会派・初代会主の菩提寺である「専立寺」さん(福岡市中央区渡辺通)の本堂で撮影させていただきました。 | ![]() 怪談イベントのPV撮影どう?怖い? | ![]() 赤間神宮/耳なし芳一まつり供養神事にて『耳なし芳一』を奉納演奏 |
![]() 赤間神宮/耳なし芳一まつり供養神事にて『耳なし芳一』を奉納演奏 | ![]() 岩屋神社(田川郡福智町)/夏越祭 | ![]() 岩屋神社(田川郡福智町)/夏越祭 |
![]() 「蔵で…怪談ないと」at 筑前町・Space蔵 | ![]() 「蔵で…怪談ないと」at 筑前町・Space蔵 | ![]() イタリア会館・福岡「琵琶ものがたり vol.1」 お多福ライブ&トーク |
![]() イタリア会館・福岡「琵琶ものがたり vol.1」 お多福ライブ&トーク | ![]() 西島伊三雄 23回忌記念博多の図案屋・西島伊三雄さんの、大阪万博にまつわるエピソードを、琵琶曲にしました。 | ![]() 西島伊三雄 23回忌記念 |
![]() 第53回筑前琵琶保存会演奏会オリジナル曲「天岩戸」 | ![]() 第53回筑前琵琶保存会演奏会オリジナル曲「天岩戸」 | ![]() 船迫窯跡公園・窯跡コンサート |
![]() 船迫窯跡公園・窯跡コンサート詩吟界の高橋一生(?)・河野声洲さんと共演。 | ![]() 船迫窯跡公園・窯跡コンサートテレビ朝日「スーパーJチャンネル」取材(なるほどジパング) | ![]() BODYTALK・郷原メソッド10周年記念イベント会議室にて、お話しも交えながら。 |
year2016
![]() 筑前琵琶保存会 東京公演at 国立劇場・小劇場 | ![]() ライブ in 中津at 中津こうひいや カフェの中のギャラリースペースをお借りしました。 女店主さんのセンスが光るカフェです。 | ![]() ライブ in 中津at 中津こうひいや 四弦の琵琶も2面持って行って、 お客さんに実際に触っていただきました。 |
---|---|---|
![]() ライブ in 中津at 中津こうひいや | ![]() ライブ in 中津at 中津こうひいや 休憩も入れて、2時間半のライブ。 お客さんを巻き込んで、琵琶の説明なんかもしました。 | ![]() 筑前琵琶演奏会 「城井落城物語」at 築上町コマーレ 大河ドラマ「軍師官兵衛」が放映された年に歌詞を書き下ろした 『城井落城物語~宇都宮鎮房の最期~』を再演。 |
![]() 筑前琵琶演奏会 「城井落城物語」at 築上町コマーレ 同じ「城井落城物語」の題材を、詩吟と朗読で。 | ![]() 筑前琵琶演奏会 「城井落城物語」at 築上町コマーレ | ![]() 筑前琵琶演奏会 「城井落城物語」at 築上町コマーレ |
![]() 田川郡福智町・岩屋神社/夏越祭セミの声をBGMに、昔懐かしい雰囲気の神社。(実は平家とも所縁があるとか) 本殿にお参りすると、禰宜さん手作りの巨大な恵比寿さまが迎えてくれます。 | ![]() 日本とアラブの琵琶ライブat 福岡天神・書斎りーぶる 昨年ご一緒したウードの奏者さんと再び。 本をバックに琵琶ば構えたら、私でも少しは知的に見えろうもん? | ![]() 中津寺町とうろう祭りat 中津寺町・西蓮寺 黒田官兵衛のお父さんが亡くなったときに出家した 官兵衛の末弟が初代住職のお寺。(今のご住職も黒田さん) 近くには、宇都宮鎮房の話でお馴染みの「合元寺」もあります。 |
![]() 山口県周防大島/帯石観音観月祭の前の、琵琶鑑賞会。オリジナル曲『鯛の婿入り』を。 鯛の結婚相手は、フグの娘です。演じなくても、そのままです…。 | ![]() 山口県周防大島/仲秋芸能鑑賞会 『琵琶と講談で語る四境の役』周防大島もその舞台となった「四境の役(第二次長州征伐)」から150年の年にあわせて 四境の役の中の「大島口の戦い」を琵琶歌にして初演。 オリジナルの歌詞を書き下ろしました。 | ![]() 山口県仁保「古木の館・桜樹館」の観月会2016なんば気取っとうっちゃろうね。ツヤつけてから(恥) |
![]() 山口県仁保「古木の館・桜樹館」の観月会2016和蝋燭の灯りで、琵琶鑑賞。 こだわり抜いて造られた建物に和蠟燭、鼻血が出るかと思った…。 | ![]() 山口県仁保「古木の館・桜樹館」の観月会2016すごい木でしょう?樹齢二千年の樫なんだそうです。 釘を一本も使っていない「総木造り」の建物は、贅沢の極み。 | ![]() 高良大社/観月祭 |
![]() 高良大社/観月祭現在は「平成の大修理」真っ最中で、この社殿も数年かけて綺麗になっていくそうです。 私も、杉の柿板を奉賛。何の願い事を書いたかって?恥ずかしくて言えません。 | ![]() 筑前琵琶保存会 第52回演奏会「こころ模様と琵琶もよう」at 福岡明治安田生命ホール/演目『飴買い幽霊』 「ごめんくださいまし…飴を恵んでいただけませんか…。」 | ![]() 耳納の幸を楽しむ会at 田主丸町・石兆亭 窓に映り込む和蝋燭の灯りが!ヨダレもんの雰囲気でした。 |
year2015
![]() 赤間神社/耳なし芳一まつり芳一さんご本人に向かって『耳なし芳一』の奉納演奏。 そりゃあ緊張しますよ、ご本人登場ですからね…。 | ![]() ピアノと琵琶で聴く物語「おとなになれなかった弟たちに…」at 福岡天神・書斎りーぶる 終戦70年の夏、戦争童話の朗読を聴く会を企画しました。 琵琶の音入れの他に、朗読も担当。 | ![]() 世界の四大琵琶 聴き比べ トークライブ左から、リュート・ウード・ピパ・筑前琵琶。 すべてを一度に聴くことができるなんて、ものすごくレアなライブだったんだそうですよ。 4つの楽器はみんな親戚同士。琵琶は、一番年下の従姉妹ってところでしょうか。 |
---|---|---|
![]() 筑前琵琶LIVE in 秋月at うぃーくえんどぎゃらりー&カフェ 水の音土の音 白黒写真は七難隠す…。 | ![]() 筑前琵琶LIVE in 秋月at うぃーくえんどぎゃらりー&カフェ 水の音土の音 和蝋燭の灯りだけの空間。 | ![]() 筑前琵琶LIVE in 秋月at うぃーくえんどぎゃらりー&カフェ 水の音土の音 |
![]() 高良大社/観月祭あぁ髪型がなんか…、リーゼントっぽい…。 オリジナル曲『十二支のはなし』で、お客さんにも声を出して参加していただきました。 | ![]() デイサービスセンター慰問終演後、お客さんから巨大な花束をいただいたんです!真緑の!! と思ったら、立派な葉のついた大根でした…。(花束より嬉しいかも) |
bottom of page